お知らせ

【12/4 12:00~オンラインウェビナー】HRアワード鉄道会社W受賞記念ウェビナー! 名古屋鉄道の最新の介護施策紹介!

PeerCrossキッズデザイン賞男女共同参画担当大臣賞 日本の人事部HRアワード優秀賞

W受賞記念!連続ウェビナー Vol.3

HRアワード2025優秀賞受賞記念ウェビナー 

介護・女性活躍から考える鉄道業界におけるDEI

~誰もが自分らしく働ける未来へ~

と題して名古屋鉄道様と受賞記念ウェビナーを開催します!


PeerCrossが日本の人事部HRアワード2025で優秀賞を受賞したことを記念し、同アワードの企業人事部門で優秀賞を受賞した名古屋鉄道様をゲストにお招きし、ウェビナーを開催いたします。

 名古屋鉄道様は、従業員の半数が50歳以上で、社内調査で「介護が必要な親族がいる」と答えた人が約2割に上ります。介護による退職者は年間5人程ですが、潜在層も相当数いると考え、「介護離職ゼロ」をKPIに掲げ制度拡充に踏み込んでいます。「家族とキャリアへの想いを叶える フルパッケージの介護支援プログラム」を進めていらっしゃり、具体的な取り組みの状況や実際の効果などについて、具体的にご紹介をいただく予定です。

 

  PeerCrossからは、日本企業における女性活躍推進の「現在」の課題についてご紹介し、その課題解決につながる実際のサービスの状況・今後についてご紹介いたします。

 

 DEI推進の主要アジェンダである「介護」・「女性活躍」の切り口から、誰もが自分らしく働ける未来のヒントになるようなプログラムになればと思っています。

どうぞお楽しみに!

 

皆様にもご質問いただきながら学びの深いお時間になればと思います。

<↓お申込はこちら↓>
どなたでもご参加可能です。以下のURLよりお申込みをお願いいたします。

https://forms.gle/2WyJgFcwRLMywYPCA


多くの皆様のご参加をお待ちしております!

※締切12/3(水)12:00

 
■HRアワード 表彰式の様子 名古屋鉄道様・PeerCross

入賞・受賞者 | 日本の人事部「HRアワード2025」

 

■岩田 幹様 プロフィール

名古屋鉄道株式会社 人事部人事戦略担当 課長

2012年、新卒で名古屋鉄道入社。鉄道現場研修、グループ会社出向、財務部を経て2017年から現在に至るまで人事部所属。人事部では主に両立支援制度や賃金制度の企画運用業務を担当したのちに、人事戦略策定や組織風土改革などに取り組む。

 

■中村 拓夢様 プロフィール

名古屋鉄道株式会社 人事部人財活躍推進担当 アシスタントマネージャー

2014年、新卒で名古屋鉄道入社。駅員や車掌の現場研修、グループ会社出向、グループ会社の統括部署や労働組合専従などを経て、2024年10月より人事部に所属。両立支援制度や福利厚生制度、賃金制度などの見直しおよび運営を担う。

 

■小西好美 プロフィール

東日本旅客鉄道株式会社 マーケティング本部 くらしづくり・地方創生部門

新規事業ユニット 副長 イントレプレナー

2009年JR東日本入社。運転士など鉄道現場を経験後、人事(採用・ダイバーシティ推進)、Suica事業等を担当。第一子育休後、仕事と育児の両立に悩んだ経験をもとに、新事業創造プログラムに応募。実証実験、第二子の出産後、2023年7月~PeerCrossをスタート。約40社様にご導入いただいている。9歳と4歳のワーキングマザー。